|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
ロマン・イゴレヴィチ(、? - 1211年)はノヴゴロド・セヴェルスキー公イーゴリの子(母はエフロシニヤ)の子である。ズヴェニゴロド公:1216年 - 1211年、ガーリチ公:1208年 - 1210年、1211年。 ==生涯== 1205年、Zawichostの戦い(ru)においてガーリチ・ヴォルィーニ公ロマンが戦死すると、その幼い後継者であったダニールは、ハンガリー王アンドラーシュ2世の支援の下しばらくは公位を維持したが、1206年にガーリチから追放された。ロマンは2人の兄弟と共に、ガーリチ・ヴォルィーニ公国の獲得に成功し、兄弟と共に公位を分割して即位した。すなわち、ウラジーミルのガーリチ公、スヴャトスラフ(ru)のヴォルィーニ公、ロマンのズヴェニゴロド公である。 しかし1208年にはロマンはハンガリー王国と結んでガーリチを攻め落とし、兄ウラジーミルをプチヴリへと追放した。ただし1210年にウラジーミルは帰還し、以降は共同統治を行った。ロマンら兄弟は、自身の権力を承認させるために、自分たちに不満を持つガーリチの貴族たち(ボヤーレ)に迫害を加えたが、最終的には公国内での支持を失った。1211年、ポーランド・ハンガリー連合軍によってウラジーミルは子と共に追放された。ロマンはズヴェニゴロドにおいて、スヴャトスラフはペレムィシュリにおいてそれぞれ捕縛された。ガーリチ公位にはダニール(上記のダニール)が就き、ロマン、スヴャトスラフ(そしておそらく兄弟のロスチスラフも)は絞首刑に処された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ロマン・イゴレヴィチ (ガーリチ公)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|